【日経クロステック主催 オンラインセミナー】ローコード・ノーコード/超高速開発 最前線 2024 ~内製化の切り札~
開催趣旨
日経BP発行『DXサーベイ 2023-2025』によると、「DXで成果を上げている」国内企業は、いまだに約3割に留まっており、十分な成果を上げているとはいえないのが実態です。
DX推進が企業の喫緊の課題である中、ビジネスの変化に迅速に対応し、ニーズに適合するシステムを、ユーザー企業が自らの手で作り上げていく「内製化」の取り組みを支援する環境として「ローコード/ノーコード開発ツール」が注目を集めています。
効果的に導入するためには、ローコード/ノーコードはもちろん、開発プロセス全体を高速化する超高速開発に最適なツール/手法を選定することが肝要です。しかし、数多くのツール/手法から自社に合うものを選択することや、 どこで、どのように活用をするかを見極めることは容易ではなく、導入を成功させている企業がある一方で、うまく導入が進まない企業があるのも事実です。
このような背景のもと、日経クロステックでは『ローコード・ノーコード/超高速開発 最前線 2024 ~内製化の切り札~』を開催します。
本セミナーは、成果を上げている企業の事例や戦略を多数紹介するだけでなく、それを可能にしたツール/手法も解説し、ローコードやノーコード、あるいは超高速開発の導入を具体的に支援するものです。
ぜひこの機会にセミナーに参加し、ヒントを得ませんか?
開催概要
- イベント名:ローコード・ノーコード/超高速開発 最前線 2024~内製化の切り札~
- 開催期間:2024年6月20日(木) 10:00~17:35
- 開催形式:オンライン(ライブ配信型 Webセミナー)
- 無料(事前登録制)
※開催日までに定員数に達した場合は予定よりも早くお申し込みを締め切る場合がございます - 主催:日経クロステック
- 協力:日経コンピュータ
- 協賛: キヤノンITソリューションズ、電通総研、FPTジャパンホールディングス、インテリジェント・モデル、メシウス、エヌ・ティ・ティ・データ・イントラマート、SB C&S、テックタッチ、Wix.com Japan(ABC順)
プログラム
10:00 ~ 10:30
【基調講演】リコーが進めるプロセスDX~ローコードを活用したCoE開発、市民開発ハイブリッドで内製化~
リコーの業務プロセス改革「プロセスDX」の展開におけるローコード開発では、高度なプロセスはCoE開発、現場固有のプロセスは市民開発でハイブリッドアプローチによる内製化を実施しています。
本講演では、プロセスDXにおける開発の体制やガバナンス、実践事例をご紹介いたします。
講演者:リコー
デジタル戦略部 プロセス・IT・データ統括
ワークフロー革新センター プロセスDX開発室 室長 塩谷 晴久 氏
10:35 ~ 11:05
これで失敗しない!「開発プラットフォームお引越し」のポイントをご紹介
業務効率化や生産性を最大化するためには、自社にマッチするプラットフォームの選択が重要です。 しかし、移行を検討する際には、様々な疑問や不安が発生します。本セミナーでは、ノーコードWEBアプリ開発プラットフォームForguncy(フォーガンシー)の視点から、発生しやすい課題とその解決策のポイントをご紹介いたします。
講演者:メシウス
Forguncyプロダクトマーケティングチーム 古田 涼子 氏
11:10 ~ 11:40
Officeアプリの延長でお手軽開発、爆速リリースツールのご紹介
Officeユーザーにとってはかなり使いやすいローコードプラットフォームであるPower Platform、その中でもアプリ開発の肝である Power Apps と Power Automate についてご紹介します。開発から運用まで全体を通して負担を軽減できるローコードサービスを活用して、様々な業務効率化に役立つアプリを開発してみませんか?
講演者:SB C&S
ICT事業本部 技術本部 技術統括部
第1技術部 4課 中澤 陽斗 氏
11:45 ~ 12:15
ローコード・ノーコード技術を効果的に活用するためのポイントと内製化実現のための伴走型サービス
ローコード・ノーコード技術を活用した様々なDX推進の支援実績から、効果的な活用方法や内製化実現のためのポイントについてご紹介いたします。ビジネス変化への迅速な対応やレガシーモダナイゼーションの具体的な事例をもとに、DX推進のためのヒントをお届けいたします。
講演者:FPTコンサルティングジャパン
ローコード&モダナイゼーションサービス部・ディレクター 田畑 昌生 氏
FPTコンサルティングジャパン
ローコード&モダナイゼーションサービス部・シニアマネージャー 今井 絢平 氏
13:00 ~ 13:30
【特別講演】IT未経験からアプリ作成!ノーコードで実現する「走るデパ地下アプリ」
スイーツ移動販売事業において課題だったフードトラックの管理を、ノーコードアプリを用いて解決しました。
アプリ開発プロセスについて、百貨店社員2名によるIT未経験者ならではの上手くいったことや苦労したことなどをお話しいたします。
講演者:エイチ・ツー・オー リテイリング
IT・デジタル推進室
ストラテジー&ソリューショングループ
デジタルソリューション・開発部 岡田 拓真 氏
エイチ・ツー・オー リテイリング
IT・デジタル推進室
ストラテジー&ソリューショングループ
デジタルソリューション・開発部 池田 真美 氏
13:35 ~ 14:05
OutSystemsによる大規模システム開発にODIPが必要な理由
現在、大規模な業務システム開発において、ローコード開発基盤OutSystemsの採用が急速に広がっています。 今後、OutSystemsが導入される業務領域は、生産管理や販売管理等の業務領域から、マネタイズを実現するためのデジタルビジネス領域へ拡大し、大規模なシステム開発の形態は、外部委託中心からユーザー主導の内製化へシフトすると考えられます。この大きな変革において、大規模なデータ処理をどのように実現するのか?OutSystemsとODIPを統合したベストプラクティスをご紹介します。
講演者:BlueMeme
営業本部 ソリューション営業部 部長 工藤 忠幸 氏
14:10 ~ 14:40
ローコードで描く内製化への挑戦
日本テレビでは、データ基盤×ローコード開発ツール×生成AIを組み合わせた「DX プラットフォーム」により、“新しい働き方を創造する”DXを目指しています。本講演では、日本テレビの目指す姿とその現実に向けた推進組織による取り組みについて、ローコード開発の事例を交えながら、現在までの成果とDX推進のポイントをご紹介します。
講演者:日本テレビ放送網
DX推進局 データ戦略部
リードスペシャリスト 川越 五郎 氏
日本テレビ放送網
DX推進局 データ戦略部 主任 辻 理奈 氏
14:45 ~ 15:15
1分でシステム改修ができる「テックタッチ」とは?
システム改修のスピードが遅い、外注コストが高い」このようなお悩みを持つ【システム企画・DX担当】の方向けに、コーディングなしでシステム改修が可能なDXプラットフォーム「テックタッチ」をご紹介します。
わずか「1分」でシステム改修を実現し、ユーザーが使いたくなるシステムへ変革する方法をご紹介します。
講演者:テックタッチ
CX事業部長 滝沢 優 氏
15:20 ~ 15:50
企業独自の価値をデジタル技術で向上!ローコード開発による業務自動化の実現方法
各企業の得意分野を活かすために、企業独自の価値を向上させるデジタル技術の活用が求められています。
ローコード開発は、業務の効率化や自動化をスピーディーに実現するための鍵となります。
このセッションでは、企業独自の価値を向上させたローコード開発による業務自動化の具体例をご紹介します。
講演者:エヌ・ティ・ティ・データ・イントラマート
セールス&マーケティング本部 パートナー営業第一グループ 部長 阿辻 孝男 氏
15:55 ~ 16:25
現場から始める「攻め」と「守り」のDX~新たなアプローチへの挑戦~
DXを推進する企業は、攻めと守りの両方に対応していくことが必要です。
限りある人材・情報・資金の中で双方のDXを推進するのに、オンプレとクラウドの2つのローコード開発によるアプローチを現場からどう実現していくのか、事例を交えてご紹介いたします。
講演者:キヤノンITソリューションズ
デジタルビジネス営業本部 事業企画部 宮﨑 陽子 氏
16:30 ~ 17:00
内製化の新たな一手:Wixを活用した、安全なSaaSでのウェブ開発の可能性
SaaSでのWeb開発は、かつて柔軟性や拡張性、セキュリティに懸念がありましたが、現在は大きく進化しています。このセッションでは、最新のSaaSウェブ開発のトレンドや実践事例を通じて、次世代のウェブ制作環境を構築するためのヒントを提供します。
講演者:Wix.com Japan
プロダクトソリューションスペシャリスト 城田 剛 氏
17:05 ~ 17:35
【特別講演】TBSのノーコードと生成AIを活用したシステム内製化戦略~真の「DX」を目指して~
TBSはVISION2030を掲げ、「メディアグループ」から「コンテンツグループ」へと大きく変化をしています。伝統的な職人気質の社風を持ち、⾧年独自のワークフローを続けてきた部門が多く存在する中、DX推進部門がノーコードツールと生成AIを駆使して、どのように各部門のシステムを内製化し、業務の効率化を図っているかを紹介します。
講演者:TBSテレビ
メディアテクノロジー局イノベーション推進部 宮崎 慶太 氏
お申し込み
本セミナーへのお申込みは以下のボタンをクリックのうえ、専用ページからご参加登録ください。
※その他、主催者の判断で参加に相応しくない方は、参加をお断りする場合がございます。何卒ご了承ください。