住民からのオンライン申請と紙のオフライン申請の両方に対応した申請管理システム。簿冊管理や申請情報の検索等により職員の業務負荷を軽減。

いま、国をあげて行政手続きのオンライン化が推進されています。マイナンバーカードを使ったデジタル申請プラットフォーム「ぴったりサービス」から、各自治体の基幹システムとの連携をどう進めるべきかなどの手順も示されるようになりました。

とはいえ、実際に窓口で手続きを管理する方々は、そう容易には進まないことも感じていらっしゃるのはないでしょうか。なぜなら申請のデータは、オンラインに限らず紙で残されていることも多いからです。そして紙の申請が無くなることは、これからも暫くはないでしょう。この2つが別々に保管されていることで、申請書の検索や管理、他のシステムとのデータ照会などの業務が非常に煩雑となり、職員の方の業務負荷がむしろ高まっている現状があります。また、既存の基幹システムがある場合、新サービスとの連携をどのように行うかを悩まれることもあるでしょう。

電通総研の提供する「minnect(ミネクト)」は、こういった問題を根本的に解決する画期的なシステムです。

minnectの特徴

以下を通して、職員の申請手続き負荷を大幅削減します。

  • 紙の申請内容をAI-OCRで読み取り電子化、電子申請と合わせた一元管理
  • 手書き文字読み取りの高い認識率と、低コスト実現
  • 申請のチェック項目の提示と審査機能の提供
  • 導入済の基幹システムとRPAを活用し柔軟に連携
  • 視覚的に管理しやすいユーザーインターフェース
  • 一括電子管理することで紙の申請書保存スペース削減

詳細はこちらのページをご参照ください
https://smart-society.dentsusoken.com/solution/minnect

導入事例はこちら