【オンラインセミナー】ローコード開発プラットフォーム『iPLAss』とは?

【オンラインセミナー】
ローコード開発プラットフォーム『iPLAss』とは?

~ノーコード/プロコードとの違い、デモを含めてご説明します~
2024年11月25日(月)-11月29日(金) 
※開催期間中は終日ご視聴いただけます※

開催主旨

近年、プログラミング経験のない人でも少ない学習コストでソフトウェアを開発できる「ローコード開発プラットフォーム」が注目を集めています。これは、専門知識や高度な技術がなくても、直感的な操作でアプリケーションを構築できるプラットフォームです。ビジネスシーンでも、ローコード開発プラットフォームを用いて業務システムを構築するケースが増えています。
ローコード開発プラットフォームといってもひとくくりにはできず、いろいろな種類があります。このため、目的に沿ったツールを選択することが重要です。iPLAssとは、「複雑なシステムを早く作る」を実現する電通総研製のローコード開発プラットフォームです。大規模、複雑な業務要件のシステムを中心に、様々なシーンで採用されています。ユーザ数100万人、数億規模のレコード数のシステムでの稼働実績もあります。

本セミナーはiPLAssという製品がどのような位置づけにあるのかを説明いたします。2012年に顧客接点を高度化するローコード開発プラットフォームとして提供を開始して以来、 iPLAssは電通総研の多くのシステム開発で培ったノウハウを詰め込みながら、お客様のご要望に応えてきました。
また、今回ベーステクノロジーの最新化に伴い、ver.4.0としてメジャーバージョンアップしました。
この機会にぜひiPLAssを知っていただき、ご活用ください。

セミナー概要

  • 開催方法:オンライン・オンデマンド形式
  • 開催日時:2024年11月25日(月)-11月29日(金)
    ※開催期間中は終日ご視聴いただけます※
  • 受講料:無料(事前登録制)
  • 視聴方法:セミナー開催前日までに視聴用ウェブサイトのURLをお送りいたします。
         そちらのURLより講演動画をご視聴ください。
  • その他 注意事項:お申込受付後、弊社担当窓口より受講票をメールにて送信いたします。
            : 競合する企業様からのお申込はご受講いただけない場合がございます。
             予めご了承くださいますようお願い申し上げます。

お申込み

新規のお申し込みを受け付けております。
こちらから必要事項をご記入の上、お手続きください。